簡単!|ラチェットドライバーをメンテナンスした

当ページのリンクには広告が含まれています。
tools work repair a hammer 2145770
  • URLをコピーしました!

愛用の「Snap-on (スナップオン) ラチェットドライバー ハードグリップ」が時々空回りする様になって面倒臭くて放置していたのですが流石にこのまま使えないのは不便なのでメンテナンスしてみました。本来であればバンセリングで買ったのでメンテナンスを依頼すれば良いのですが引っ越しで疎遠になってしまったので自分でメンテナンスする訳です。簡単なので同様の症状の方は分解してグリスアップしましょう。

目次

Snap-on ラチェットドライバーとは

日常使う工具の中では抜群に使用頻度が高いこの「Snap-on スナップオン ラチェットドライバー」。グリップにビットが収納出来るので常に机の横のかごに放り込んであります。ちょっとした作業には使い勝手が良いのでお勧めです。パソコンの組み立てにも良く使っています。電動工具に比べて狭い場所でも使えますし大量のネジの脱着が無いのであれば電動より寧ろ使い勝手が良いです。

分解は本当に簡単

分解方法は動画を参考にしました。ちょっと細かい部品はありますが落ち着いて行えばそれ程難易度が高い訳ではありません。小さな部品を分解時に紛失しない点に注意し、分解した部品の洗浄用にパーツクリーナーとブラシの用意を事前にしましょう。組み立て前に劣化したグリスを綺麗に洗浄しないと動きがスムーズになりません。(手を抜いたらやり直しになりました。)パーツクリーナーが無い場合は古いグリスを落とせれば良いので他の物でも大丈夫です。洗浄後に塗るグリスは適当な量で問題ありません。ゴミ等混入しない様に注意しモリブデングリスやシリコングリスでグリスアップしましょう。参考にした動画はこちら。ラチェット部分の構造は同じです。(シャンクは抜けません。)

tools work repair a hammer 2145770

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次